
二子玉川、日本語でのクラスです。
夏も終わりに近づいてきました。このころの季節は疲れをとる豚肉料理が人気です。そこで人気のサムギョプサルを自宅で作れる コースを一つ作りました。また韓国は以外と麺の種類が豊富です。 体を温めてくれるスジェビから、ノドゴシに嬉しい冷麺まで季節を問わずにいただける麺料理。中でもチョルミョンは 日本にはないジャガイモ成分を多く使った麺を使い、噛み応えを楽しむお料理です。 夏の終わりに合う爽快な味わいは、人気のある専門店では行列も作ります。 その他、韓国饅頭やクラゲの冷菜など、ついつい手が伸びる、ビールに合うおつまみとおかずを作ります どれも簡単にできて見栄えもします。ホームパーティーのメニューにもどうぞ。
クラゲの冷菜(ヘパリネンチェ)と
冷たいチョルミョン・実物
サムギョプサル
サンチュ&エゴマ葉 を巻いて・実物
サムギョプサル ネギサラダと
マンドック・実物
 ●冷たいチョルミョン
 麺にはジャガイモ成分が多く入って、噛み応えがあります。「ビビン麺」のタレ同様、汁がない冷たくて麺です。 タレは辛くて甘酸っぱく、韓国では学生や大人も「辛さが病みつきになる」と人気です。人気の有る専門店は夏でも行列を作ります。 
※実物↓
 ●韓国饅頭スープ(マンドック)
 韓国でマンドゥと言えば蒸しマンドゥ(饅頭)。円形の器の上にのせ、布で包んで蒸してつくります。 サゴル(牛の骨)でとったスープに入れて上品にいただきましょう。 
※実物↓
 ●サムギョプサル ネギサラダ
 サムギョプサルに必ず付いてくるピリ辛の白髪ネギのサラダです。サンチュと一緒にお肉に巻いてどうぞ。 
※実物↓
 ●サムギョプサル
 (サンチュ&エゴマ葉 を巻いて)
 サム」は数字の3、「 ギョプ」は層、「サル」は肉。三枚肉を韓国ではサムギョプサルと呼びます。 が、この三枚肉を脂を落としながらカリカリになるまで焼き、葉っぱを巻いて食べる料理名も総称してサムギョプサルと呼びます。 最近日本でも人気ですが、韓国ではハーブサムギョプサルやワインサムギョプサルといった女性向けのお料理も流行しています。 カリカリ、ジューシーに焼けた香ばしいお肉を口に運べば、「ビール!」と言いたくなること請け合いですよ。 風が涼しげな夜のビアガーデンを想像しながら焼いてみましょう。 
※実物↓
 ●クラゲの冷菜(ヘパリネンチェ)
 夏の食欲が無い時はさっぱりした物が食べたくなります。 「ネンチェ」というのは冷菜のことです。韓国では家庭の献立によく登場するメニューです。 ピリッと辛く(からしの辛さです)ほどよい刺激があって食欲が増進します。 コリコリとした食感が美味しいですね。韓国では辛子ソースをかけて食べます。 
※実物↓
 ●スイカのファチェ(スイカの冷たいスープ)
 ファチェは漢字で「花菜」と書き、果物または花びらの形に切った果物を五味茶に浮かべた、 冷たいスープデザートのことです。夏はスイカを使います スープにつかうものもサイダー、五味子茶、牛乳と砂糖、しょうが湯, ハチミツ湯などスープ も季節やレシピにおうじてさまざまな工夫が凝らされます。ミンジョンさんの工夫をお楽しみに。 
※実物↓
 ●ウェルカムドリンク:コーン茶
 口当たりの良さから人気のコーン茶はノンカフェイン。むくみも取ってくれる夏の終わりに嬉しいお飲み物です。 
 ●冷えたビール★
 サムギョプサルと言えば冷えたビールを片手に野菜に肉を巻き豪快に頂きます! 
※イメージ↓
 ●お土産:チョルミョンソースの4人前のお持ち帰り有ります各自容器をご持参下さい。 
※イメージ↓
※ご予約方法につきまして 
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」 
 ※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
 ※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 
 ※他のクラスへの変更はできません。 
 ※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 
 ※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等 
 ※待ち合わせ場所:指定箇所にて
 
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。 
