Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

( ターニャ先生 )自然あふれる西マケドニアから

飯田橋に住むターニャです。英語でのレッスンです。

セルビア&マケドニアからまいりました。子どもたちが生まれたチェコや夫の故郷フランスにも長く住んでいました。 日差しがたくさん降り注ぐ暖かなお部屋で、のんびりとくつろぎながらレッスンを楽しみましょう。 

 

マケドニア西部のお料理をご紹介します。
山あり谷あり、起伏に飛んだこの地域では、馬などの野生動物が一年中移動しながら草を食し、人々はきのこ狩りを楽しみます。山頂を往復しながら山小屋に泊まり、夜は薪で煮込む冬のコンフォートフード「セルスコ・メソ(肉ときのこの香りたっぷりの煮込み料理)」を作り、身体の芯から温めます。マケドニア屋へ遊びに行く気分でいらっしゃいませんか。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


Welcome drink & snacks
●ウェルカムドリンク&スナック(作り済み)
ウェルカムドリンクと、ミニチュアのようなデコレーションが可愛らしいウェルカムナックをつまみながらリラックスしてクラスを始めましょう。
*過去実物(内容は当日のお楽しみ)↓

 


Pitulici / kind of pancake pie with Feta chesse
●「プトゥルシ」パイ
マケドニアのリッチな朝食メニューのひとつです。
パイの豊富なマケドニアには、一枚一枚クレープのように生地を重ねて作る「プトゥルシ」と呼ばれるパイがあります。おばあちゃんやお母さん達が朝からキッチンに集まり、おしゃべりをしながら丁寧に愛情のこめて作ります。
プレーンなものは「ゴムレゼ(Gomleze)」と呼ばれていて蜂蜜をかけたり朝食にして楽しみます。ちょっと贅沢に楽しみたいときは、生地の間にフェタチーズを挟んだ「プトリチ(Pitulici)を作ります。マケドニアでは通常は直火で焼きますが、おいしいものはもっと気軽に食べたいですよね。より手軽にできる方法をご紹介します。
*実物↓


European style cured meat
●ヨーロッパのハムなど肉加工品
「プトゥルシ」パイは朝食の定番でもありますが、ハムなどを添えてメインディッシュにすることも多くあります。ハムなど何種類かを用意しますので、パイとのコンビネーションを楽しんでください。
*実物↓


Selsko Meso / Cottage Meat
●セルスコ・メソ
森の中の家から白い湯気がモクモクと上がるのが見えたら、じっくりシチューを煮込んでいるに違いありません。マケドニアの山あいの家々では、家族が部屋で温まりながら土鍋で煮込むシチューの出来上がりを待つのです。鍋の中身は二種類の豚肉に牛のミートボール、そしてキノコ。数種の肉を使うことで複雑な味わいが生まれ、キノコの深い香りに包まれる、マケドニアの冬のコンフォートフードです。
*実物↓


Kačamak / Maize porridge
●カチャマク
トウモロコシの粉で作るマケドニアのカチャマク。イタリアのポレンタ、ルーマニアのママリガなどバルカン半島を中心とした一帯に同様のお料理がありますが、似たようで少しずつ違うのが面白いところ。
マケドニアでは、チーズやクロテッドクリームのようなカイマク、焼いたベーコンとともに朝食にする地域もあります。とはいえ、一番はサイドディッシュ。シチューのセルコ・メソに添えれば、肉の旨味を吸って止まらないおいしさに。セルコ・メソにもトウモロコシの香ばしさを添えて相乗効果大、好相性と納得するでしょう。
*実物↓

 


Tanja's Alva
●ターニャのヘーゼルナッツ・アルヴァ
マケドニアのみならず、近隣諸国でも愛されるスイーツ、アルヴァ。古い歴史があるだけにバリエーションが豊富で、アルヴァと聞いて思い浮かべるものは地域によって違います。
今回作るのは、母から受け継いだ大切なレシピ。ヘーゼルナッツたっぷりで作るもっちりしたアルヴァです。日本ではヘーゼルナッツをふんだんに使うととても高価なお菓子になりますが、家族も一番のお気に入りで、私が皆さんにお伝えしたいこのおいしさはヘーゼルナッツだからこそ!たっぷり使って作りますよ。皆さんのお気に入りになりますように。
*実物↓

 


Macedonian Wine
●マケドニア・ワイン

Coffee (Nespresso) or Tea
●コーヒー(ネスプレッソ)または紅茶、お茶など


ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。

お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります

キャンセルについての免責事項 http://www.nikikitchen.com/cancel

キャンセル待ちの方法につきまして http://www.nikikitchen.com/faq

またご予約時に会員規定へのご同意もあります

※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は 会員画面 http://www.nikikitchen.com/reservation/members にアクセスをおねがいします

会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 

ここに表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 

他のクラスへの変更はできません。 

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 

持ち物:ふきん、エプロン、筆記用具、カメラ等 

待ち合わせ場所:講師自宅

詳しい行き方、経路につきましては正式ご予約後、ご連絡いたします。