Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ジョアン先生)通常レッスン2時間 粉物と遊ぼう! ■コースC■

勝どき駅 日本語でのクラスです

上海は「おいしい朝食の町」といわれています。そこで町の人々のパワーを支える「上海の朝ごはん」を一緒に作りましょう。だんだんと中国もファーストフード的な朝食のお店も増えてきましたが、今でもドラム缶に炭火をいれ、その上で「油条」を揚げている姿を見かけることができます。外側をカリッとキツネ色になるまで揚げたら、できあがり。これを上海式の餅米おにぎりにしたり、朝ごはんの定番の塩味の豆乳スープにひたしたりしていただきます。


●今回はお料理は皆様でお召し上がりにならず、お持ち帰りとなります。そのため容器や保冷材はご持参ください

ウェルカムドリンクサービスと手作りのケーキなどのお菓子をご用意してレッスン中に御出し、おなかが空かないようにします。

●教室の間つくっているお料理の「味見」もあります。 

 

<今回のお持ち帰りできるもの  こちらが入る容器をお持ちください>
尚、お持ち帰りの事故(落下、紛失、食中毒)は各自ご参加者の方の自己責任となってしまいますので気を付けてお持ち帰りください
容器 保冷剤(多めに)と保冷バックを必ずおもちになってください。

通常レッスン短時間お持ち帰り ■コースC■になります!

http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-593.html

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

<1.サプライズ>

その日に何かサプライズメニューをサービスとしてご用意します。レシピはつきませんが皆様へのプレゼントです。< 実物 > こちらは撮影時スペシャルサラダ & きくらげのスイーツ


<2、油条>
生地をカラリと油で揚げた、サクサクとした食感の油条(ヨウテァオ)を手作りしてみましょう。揚げたての油條は、おにぎりの具として、また豆漿と呼ばれる豆乳のスープに浸したり、ちぎって使います。油条についてこれは歴史の長い揚げパンについてお話しましょう。伝説によると、漢王朝に登場したそうです。
長い2本の麺を絡ませてから、沸騰した油鍋で揚げます。沸騰した油の中で、2本の細長い麺はすぐに太くなり、色が白から魅力的な黄金色に徐々に変化します。この長くて中空の揚げ物は、サクサクしながらもタフな外皮を持ち、真ん中は脱脂綿のように白くふわふわです。
一人で食べることも、切り分けて大豆米、もち米、豆乳と一緒に食べることもできます。上海人は、揚げパンに醤油を添えて使用します。


<3,糯米糍饭团>
上海で朝ごはんに食べる、もち米のおにぎりです。中華風の揚げパン「油条」を包んだロール状のおにぎり片手に、「油条」入りの豆乳スープ「豆漿」を食べるのが上海式の朝食。
もち米を使っているため、風味豊かでもちもちとした食感。中にはサクサクで香ばしい油条(ヨウテァオ)が包まれていて、なんともいえな美味しさが楽しめます。


<4,芝麻大餅>
大餅(ダービン)は 生地をパイ状に平たく広げげたもので、塩味と甘味の2種類が定番です。みじん切りにした青玉ねぎまたは砂糖が完全に溶け込むようにしてつくります。
熱いうちに食べると、溶けかけの砂糖とさくさくした皮と相まって絶品。

芝麻大饼と油条の組み合わせは天作(天の作ったもの)です。通常、同時に揚げた生地がくっつくので、味わいがさらに豊かになります。


<5,咸豆漿>
「油条」や「上海おにぎり」の良きパートナー「豆漿」。中国の朝ごはんの塩味の豆乳スープです。
出汁が効いてしみじみとするやさしい味。おにぎりとの相性も抜群で、ボリュームはたっぷりなのですが、軽々と完食できます。ほっこり体があたたます。熱い豆漿に、小さくちぎった油条、ザーサイ、干しえび、ねぎ、海苔を入れた上海風豆漿!さらにラー油を入れたら、最高です



<6,我が家に伝わる具材入り、葱油饼>

屋台でもおなじみの葱油餅(ツォンヨウピン)。 外カリっと、中身は葱入りの焼き餅です。
香ばしくパリパリでもちもちの生地を金太郎飴のように渦巻き状に作ります。


中国茶など

ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。

お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります

キャンセルについての免責事項 http://www.nikikitchen.com/cancel

キャンセル待ちの方法につきまして http://www.nikikitchen.com/faq

またご予約時に会員規定へのご同意もあります

※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は 会員画面 http://www.nikikitchen.com/reservation/members にアクセスをおねがいします

会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 

ここに表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

当面の間は以下を私のクラスの運営方針とさせて頂きます。

コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
1) ソーシャルディスタンスが確保可能な講師宅の場合、講師はニキズキッチン事務局と諸条件に合意の上、クラス開催となります。

2) 1)の場合も、クラスの定員は以前より少人数となります。

1)の諸条件には、教室開催日を含む14日以内の海外渡航の禁止、海外からの帰国者との接触禁止、クラス開講中のマスクおよび手袋着用を含みます。
また、講師に咳やクシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。

クラスに参加される方も講師同様、教室開催日を含む14日以内の海外渡航の禁止、海外からの帰国者との接触禁止、クラス開講中のマスク着用をお願いいたします。
咳やクシャミ、発熱の症状が出ている場合は、当日でも構いませんので必ず講師まで欠席のご連絡をお願いいたします。材料手配の都合上、ご返金はできませんが、講師よりレシピを送付させて頂きます。

<クラス開講中のお願い>
•手洗いの徹底をお願いいたします。クラス開講中は必ずマスクを着用下さい。

•スリッパ、手袋、マスク、石鹸(または消毒薬)、タオル、エプロン、筆記用具をご持参してください。その他、ご自身が感染症予防のために使用されているものは自由にご持参下さい。

•スマートフォンを操作される方は除菌スプレーで除菌、もしくはラップでカメラ部分以外をラッピングして下さい。

•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行しますが、盛り付けなど食器、食材に触れる場合は必ず手袋の着用をお願いいたします。

•今回は皆様でお食事はせずお持ち帰りとさせていただきます。そのため容器と保冷剤を持参下さい。

•消毒薬または石鹸、タオル等を共同で使いまわしをされないようご自身で準備をお願いします。

•クラスが決定した後、開催日がステップ1に変わった場合もクラスは開催します。材料手配の都合上、ご予約ご入金後のご返金は致しませんがお料理レッスンのお食事を当日指定時間に受け取りに来ていただく形となります。
お料理を取りに来られない方は3日前までにご連絡をいただければ講師よりレシピと動画を送付させていただきます。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/962/20200526.pdf

•お待ち合わせ場所は講師自宅となります

•お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

•他のクラスへの変更はできません。

•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。

•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます

•予約時に会員規定へのご同意もございます


※待ち合わせ場所:勝どき橋 講師自宅