東京、初台(新宿区 京王新線) 日本語のクラスです
4月のテーマはエイプリルフールの起源です。歴史家の中にはフランスでユリウス暦からグレゴリオ暦に変わった1582年に始まったと考える人達がいます。ユリウス暦では新年は4月1日頃となります。
暦が変わった時新年の始まりが1月1日になったことに気が付くのが遅かった人達はユリウス暦のまま3月最終週から4月1日に新年を祝い、それが4月ばか、と言われるジョークとなりました。
フランスではエイプリルフールのことをポワソンダヴリル(4月の魚)と言い、魚の形の紙を誰かの背中にこっそり貼ったり、魚の形のお菓子を食べたりします。
<コースA>
<禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>
場所:講師宅で行われる英会話クッキング。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰りどちらかをお選びください」
Quiche des Pyrenees
キッシュ ピレニーズ
キッシュで使うようなパートブリゼのような生地を作り、フィリングにはブレビスチーズ、ドライソーセージ、トマト、チャイブ、パセリなどを使います。ブレビスチーズはピレネー地方のチーズですばらしい香りとスムーズなテクスチャーがその特徴です。羊乳のチーズですが、山羊チーズのような強い味ではないので、山羊や羊乳のチーズが苦手な方でも楽しんでいただけると思います。キッシュロレーヌに似ていますが、南フランスのレシピでまた違ったフレーバーを感じていただけると思います。
Gaspacho du Printemps et Bacon fume/Gaspacho of Spring Vegetables and Smoked Bacon
春野菜とスモークベーコンのガスパチョ
ガスパチョ、と言えばスペインの有名なスープですが、そのガスパチョのアレンジバージョンです。 この季節ならではのアスパラ、ソラマメやグリーンピースを使い、緑色の美しいガスパチョを作りましょう。ハーブの香りを加えたコンソメで作るグリーンのガスパチョにスモーキーな香りのベーコンをトッピング、クリームを浮かべれば美しいモダンなガスパチョのできあがりです!
Pommes Farcies au Confit de Canard/Apple Stuffed Duck
リンゴを詰めた鴨とポークのコンフィ
メインディッシュは鴨とポークのコンフィです。
ビストロの定番メニューの一つである鴨のコンフィは鴨肉を溶かした鴨の脂で低温で時間をかけてじっくりと火を通してからこんがりと焼き上げるお料理。今回は鴨だけでなくポークもコンフィにしたいと思います。ひと手間かけてりんごのフィリングを詰めて調理し、オーブンでこんがりと焼き上げます。普通にフライパンなどで焼くのとは違い、とてもジューシーでしっとり、ほろほろと繊維が崩れるような食感が特徴です。
Crème Brulee et Brunoise de Fraises/Crème Brulee and Strawberry Brunoise and Fresh Herbs
フレッシュなイチゴとハーブを添えたイチゴ入りクレームブリュレ
クラシックなフランスのデザート、クレームブリュレ。20年前に公開されたフランスの映画「アメリ」に登場したことでもよく知られています。バニラ風味のクレームブリュレの中には春らしくイチゴを入れましょう。
クレームブリュレの中に入れるだけではなく、さいの目にカットしたイチゴ、レモン果汁、フレッシュハーブを混ぜ合わせたブリュノワーズを添えてお出しします。アメリのように表面をスプーンでパリパリっと割って召し上がれ。
Wine
●ワイン
Tea or Coffee
●紅茶かコーヒー
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
========================================================
、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、味覚障害、クシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。
========================================================
<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件
※同居のご家族や身近な方が③~⑥に該当する場合もご参加できません>
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください
をお持ちください その他感染防止で気になるものがありましたらなんでもお持ちください
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします
に速やかにお電話をお願いいたします 090-3248-6467 クラス終了後では対応できません