Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(イニ) 特別限定クラス! 手作り重慶豆瓣醤(豆板醤)■講師自宅

千葉の海浜幕張 日本語でのクラスです
女性限定のクラスです。レッスン内容は前回と同じですが、「ソラマメ麹の発酵が成功したので、少しずつ、レッスンを増やします。」(月に1回開催予定)

みなさん初めましてイニです。千葉の海浜幕張に住んでいます。日本へは留学がきっかけで訪れ、日本人の夫と知り合い今に至ります。もともとは中国茶の教室をしておりましたが、そこで出していた中国風茶懐石が評判になり料理教室を開くことになりました。
お茶に合うような優しい味のお料理や母から受け継いだ麻辣(マーラー)な四川料理などを得意とします。どうぞみなさんよろしくおねがいいたします
今回は豆板醤を手作りします。豆や唐辛子を主原料に作る中国の発酵調味料「 重慶豆瓣醤(豆板醤) 」を手作りします。豆板醤は作ってお持ち帰りしますので、参加する方は400-500CCのガラス瓶をお持ちください。

辛いものが大好きな方に大好評。美味しさの秘密は味・色・香り豊かな自家製豆板醤を仕込みそれを使って料理することです。重慶豆瓣醤(豆板醤)を使ったお料理もクラスでは行います。

■コースのご案内

<海浜幕張または幕張本郷にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅へ直接集合します>

<会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>

場所:講師自宅で行われる料理教室。デモンストレーション式
携帯:お食事
特徴:少人数制 

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

●茶懐石風にお楽しみください
お料理にプラスしてその日のサプライズメニュー(作り済み3-4品)がついて茶懐石風にしてお出しします (参考) 





● 重慶豆瓣醤(豆板醤)を作ろう
重慶伝統な作り方です。ソラマメ麴は豆板醤の魂です。今回、とても入手困難の四川産ソラマメ麹を使って、豆板醤を作ります。数量が少ないので、限定レッスンさせていただきます。当日、作ったもの(約250㏄200g)をお持ち帰ります。そのために、500ccの密閉容器をご自分で用意して、お持ちください。
豆板醤は作ってお持ち帰るので、参加する方は400-500CCのガラス瓶をお持ちください。




重慶マーボー豆腐
重慶出身の母から継いだ本格的なマーボー豆腐のレシピです。四川花椒と唐辛子のバランスは重要です。辛くても、くどくないのは本場な四川料理の特徴です。絶妙のスパイスで、ごはんの供にも、ビールにももちろん、辛口系のスパークリングワインにも合いますよ。


マーラージ
マーラージ(麻辣鶏)は四川ではポピュラーな家庭料理です。絶品のたれは注目です。マーラージだけではもったいない、いろいろなアレンジで、あっという間に本格的な四川料理に変身できます。アレンジのやり方も教室で詳しく話します。定番たれとして、永久に保存してもらいたいです。


さっぱりトマトと卵のスープ
当日で調理した鶏だしで、濃厚なマーボー豆腐とマーラージに合うスープを作ります。あっという間にできるので、忙しい時助かります。


土鍋ごはん
辛い料理に合うのは、やはり白米ですね。せっかくなので、土鍋の調理方法をシェアします。とても、簡単で絶対失敗しないコツを教えます。ご家庭で作るのはもちろん、我が家でキャンプの時も大活躍です。少し手間がかかって、いつもと違い、つやつや、絶品白米もいいですね。


揚げ団子のキャラメルソース
今回の甘味は上海家庭でよく食べるお餅料理です。作り方が簡単ですが、とてもおいしいです。優しい甘さは、どこかで懐かしい感じがするという評判で、人気のレシピです。
 
 
●季節のお茶席を中国茶と共に


  • キャンセル規定につきまして

https://www.nikikitchen.com/cancel

 

  • 利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております

 

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

========================================================

  • ①お食事中は会話が必要な時はマスクをつけてからお話ください
  • ②体調不良の方のある方、37度以上の熱のある方はご参加できません
  • ③感染症と疑われる方と濃厚接触があった方もご参加いただけません
  • ④クラスで一番最初に消毒後、手洗いは必ずしてください タオルやハンカチはお持ちになってください
  • ⑤貴重品は必ずご自身で身につけてご参加ください。カバンの中にいれたままご参加されないようお願いたします 
  • ⑥マスク、ハンドタオル、消毒剤、エプロン、筆記用具、ピックアップ用の容器をお持ちください

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方が御参加いただけます。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。

========================================================