西葛西、日本語のクラスです。
『ダンサック』はインドの”パールシー”と呼ばれるゾロアスター教のコミュニティの伝統料理です。
クイーンのフレディマーキュリーの食事に関する本にもこのお料理は掲載されています。クイーンのフレディ・マーキュリーはインド生まれの両親のもと、アフリカのザンジバルで生まれ、その両親はインドに住むゾロアスター教徒「パールシー」でした。ゾロアスターはもともとペルシャが発祥で、ムンバイ周辺のとても少数で裕福な家庭が多く信仰しています。
さてパールシーの人々はもともとペルシャに住んでいたため、ペルシャ料理と西インドのグジャラティ料理が組み合わさり『ダンサック』が生まれました。インド料理と大きく異なる点はゾロアスター教は宗教上での食べ物の制限が特にないことです。今回のテーマはパルシーと呼ばれるゾロアスター教のお料理の秘密を探ります
<コース 講師自宅>
<お食事中はお近くの席の人に話しかけないようおねがいします。禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:実習、講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰りどちらかをお選びください」
●モヒートとインドのスナック
● お土産 作り立てダンサックのパウダー
ご自宅で作れるように1人15グラムお持ち帰りできます。インドでスパイス屋を営むアルティさんのおうちならではの秘伝のスパイスです。
Dhansak
●ダンサック
インドの『パールシー』と呼ばれるゾロアスター教のコミュニティの伝統料理です。
ゾロアスターはもともとペルシャが発祥のため、ペルシャ料理と西インドのグジャラティ料理が組み合わさり『ダンサック』が生まれました。
レンズ豆、ハーブ、野菜、肉で作るこのお料理はパルシーの間でとても人気がありました。
また、かぼちゃを加えることも強くおすすめします。 タンザックに独特の風味と味を与えてくれるからです。
『ダンサック』のもう一つの重要な材料はフェヌグリークの葉/メチです。新鮮なフェヌグリークの葉と乾燥したフェヌグリークの葉のどちらかを使用します。
Parsi Style Caramelized Rice for Dhansak
●パールシー料理の人達が食べるキャラメルライス
ダンサックの定番の付け合わせです。ダンサック以外でも豆のスープと一緒に良く出されます。
Paneer Ghee Roast
●パニール•ギー・ロースト
チキンギーローストをチーズに変えることで作るベジタリアンバージョンです。
元々は南インドのマンガロールの有名な家庭料理で、インドの神聖なバター『ギー』と挽きたてのホールスパイスで炒めることでコクと旨味が一体化させます。
インドではパンやご飯と一緒に出すか、おやつのように食べたり、ロールパンに挟んで食べたりします。この料理はあなたに感動を与えます!
Chicken Boti kabab
●チキンボティ•ケバブ
古典的なカバブの美味しいバリエーションの一つです。
今まで色々作ってきたケバブのレシピの中で特に大好きなものです。 すごくおいしいし、見た目もいいし。 柔らかく、ジューシーで、スモーキーな香りがします。
インドでケバブは一般的にスナックや前菜として楽しみ、生のタマネギ、レモン、チャツネ、またはインドパンなどをその時に応じて添えて食べることが多いです。
今回はラッチャオニオンを添えます。
Lachha Onion
●ラッチャオニオン
ハーブとスパイスをいくつかあわせたまのです。北インドの料理店では一般的に提供されています。 カレーやケバブの組み合わせが最高です。
Dessert
Tapioca/Sago pudding
● サブダナキール
インドを代表するデザートを作りましょう。ほどよい甘さで食後にぴったりです。西インドではサゴ椰子から採れる加工でんぷんを「サブダナ」と呼んでいます。見た目はタピオカとほとんど区別がつきません。日本では「サブダナ」も手に入りにくいのでタピオカを代用して作ることが多いです。
ところでインドではサブダナをお菓子以外に、クミンや青唐辛子と一緒に炒めたり、揚げたりすることもあります。とても人気のある食材です。
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
========================================================
、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、休学生涯咳やクシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。
========================================================
<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件
※同居のご家族や身近な方が③~⑥に該当する場合もご参加できません>
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください
をお持ちください その他感染防止で気になるものがありましたらなんでもお持ちください
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:ふきん、エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:講師自宅
詳しい行き方、経路につきましては正式ご予約後、ご連絡いたします。
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。
※クラスの終了時刻は1時間ほど延長になる可能性があります。