Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ディーリャ) ウズベキスタン。遊牧民の揚げパンを体験しよう ■講師自宅

JR東神奈川、東横線反町駅。日本語でのお教室です
ディーリャです。ウズベキスタンで学生時代、日本人の旅行ガイドをしていました。その縁があり日本の国立大学へ留学。日本人と結婚をし、日本に住んでいます。クラスでは皆様と一緒に「作って」、「食べて」、「喋って」、「踊って」楽しく過ごしたいと思っております。
中央アジア、ウズベキスタン。まさに文明の十字路で、アジア、ロシア、ヨーロッパそして中東が神秘的に混ざり合っています。今回紹介するチェブレッキはもともとはチュールク系とモンゴル系の料理です。移動しながら暮らす遊牧民にとっては、保存が効く小麦粉と油が必須の食材。そのため放牧している羊を肉にして(※クラスでは牛肉を使います)、小麦粉で作った生地で包んで揚げる「チェブレキ」が広まったのだと思われます。半月の形は、中の肉汁をこぼさずにおいしくいただくため。遊牧民の揚げパンを作り彼らの生活に思いを馳せましょう。

<講師自宅>

<会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>

場所:講師宅。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰りどちらかをお選びください」

 

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

2023年1月のクラスの様子

Chebureki チェブレキ
●ウズベキスタン風牛肉・揚げパン
ウズベキスタン、ロシア、トルコ、ウクライナ、カザフスタンなどで広く食べられている昔ながらのファストフード。もともとはチュールク系とモンゴル系の料理で、
「生地に包んだ」「餃子なような」という意味だと言われています。ウズベキスタンの半分の地域は牧畜業が盛んで、昔は多くの人が遊牧民でした。移動しながら暮らす遊牧民にとっては、
保存が効く小麦粉と油が必須の食材で、放牧している羊を肉にして(※クラスでは牛肉を使います)、小麦粉で作った生地で包んで揚げる「チェブレキ」が広まったのだと思われます。
半月の形は、中の肉汁をこぼさずにおいしくいただくため。クラスでは中身には牛肉を使い、生地がパリパリになるようからっと揚げて、ピリッと辛いトマトソースをかけていただきます。

Zelenlik cheburek ゼレンリック チェブレック
●チーズとハーブ入れのチェブレック
チーズとハーブが豪華が入っているチェブレックは家庭でしか食べれません。
軽くパリッとしたパイ生地の中の塩気が効いてさっぱりとしたフェタチーズなどを詰め込みます。
塩辛く爽やかなハーブの香りとクリーミなチーズががいいアクセントになっています。

Ukrop shurva ウクロップ シルヴァ
●パセリのクリームスープ(セミ・ローフード)
スープというと煮込むことですが、ウズベキスタンでは生と煮込みが半々。加熱処理が半分までの生の野菜を活かしたセミ・ローフードで野菜のスープを取る習慣があります。
ビタミンが壊さないようそしてパセリをサラダのように食べやすいように処理を施していきます。日本に皆さんに美味しく新しく楽しんでいただけることを願ってレシピに取り入れました。


Buket Salat
●ブーケットサラダ・カフェで人気のおしゃれサラダ
最近、ウズベキスタンのカフェでは可愛らしいサラダをおくことで、若い女の子たちが通ってくれるので、こういったサラダの人気火が付きました。
甘味と酸味と塩味のバランスが良く水々しいのが特徴です。フルーツやチーズが豪華に飾ってあるサラダです。手作りのウズベキスタンの甘酸っぱいドレッシングが添えられます。
インスタ映えするので女子の間で人気です。

Varen’elik cheburek ヴァレンエリック チェブレック
●手作りジャムのチェブレック
ウズベク人は手作りのジャムづくりが大好きで、ご自宅のお庭に果樹からもぎとって季節になる時に作ります。日本のジャムだとみずみずしすぎて
チェブレックには合わない為今回は手作りジャムを入れて作ります。中身は当日までの楽しみ。
子供に大人気なチェブレックです。ティータイムに紅茶と一緒ににいただく定番のウズベキスタンのおやつを楽しみましょう

■ウェルカムドリンク

 ※過去のウェルカムドリンク

  


  • キャンセル規定につきまして

https://www.nikikitchen.com/cancel

 

  • 利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております

 

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

========================================================


当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

 

========================================================

、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、嗅覚障害や発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。

========================================================

<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件 >

========================================================

マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます

①お食事中は会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください

②体調不良の方のある方、強いだるさのある方、味覚嗅覚障害のある方、咳などの風邪症状などの症状、37度以上の熱のある方はご参加できません

③感染症と疑われる方と濃厚接触があった方もご参加いただけません

④クラスで一番最初に消毒後、手洗いは必ずしてください タオルやハンカチはお持ちになってください

⑤貴重品は必ずご自身で身につけてご参加ください。カバンの中にいれたままご参加されないようお願いたします 

 

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。