米軍池子ベース、エップスさんの家にて。英語でのクラス。
ソウルフードの先生です。
2008年11月、神武寺駅にもうひとつの改札がオープンしました。その改札口は基地につながっています。
以前はゲートまでとことこと歩きましたが、便利になりました。
お待ち合わせは基地につながっている新しい改札口になります。
とても温厚なエップスさん。美味しいソウルフードが手軽にできます
ソウルフードといえば、アメリカの美味しいご飯の総称。
NYをフューチャーした観光ガイドのなかのレストランガイドにもかならず紹介されます。メインをひとつと、サイドディッシュを2品を選ぶのが基本。
「お料理以外にも、アメリカ南部の家庭に招かれた気分を満喫していただけるよう様々な工夫を凝らしています。」
●ウェルカムドリンク
●オクラ&トマト オーバーライス
ソウルフードといえば、アメリカの美味しいご飯の総称。 NYをフューチャーした観光ガイドのなかのレストランガイドにもかならず紹介されます。 ベーコンの脂の旨みと夏野菜の代表オクラ!をぐつぐつと煮込み、 ふっくらと炊き上げたご飯の上をさっと掛ける。
まさに南部のお母さんのお料理を紹介します。
●チェビスさんの家のフライドチキン
アメリカ南部の代表的な味です。 ソウルフードの中でのフライドチキンの歴史は古く、アフリカ系移民が、 スパイスで揚げてつくったのが始まりです。
カフェが全盛期だった1950年代、 カラリと揚がったフライドチキンがアメリカ南部のダイニングでもてはやされました。 外はカリッと、中はアツアツ。チェビスさんの家のフライドチキンをつくります。
●南部フライドチキンその2
こっちのフライドチキンは使う材料がとてもユニークです。是非食べ比べをしてみてください。レシピの内容は当日までのお楽しみ!
●ブラックアイピーとスモークハムホックの煮込み
南部ではブラックアイピー(黒目豆)が幸福のシンボルだそうです。 ポークそのものから出る美味しいスープの味を豆に含ませて作ります。
ところでソウルフードにかかせないハムホッグ(骨付きハム)。
これはハムを作る時に出る副産物。普段は、 ナイフで骨の周りの肉をそぎおとしながら食べたり、 骨と一緒に煮てスープを取るのにつかったりします。 日本では塩漬け豚肉や脂身の少ないスモークハムを使って代用が出来ます。
●ミリオネアパイ
スコちゃんの家にはじめてきたときに、チェビスさんが運んできてくれた それはそれは美味しいクリーミーなパイ。 グラハムクラッカーの中につめられたフィリングは、 程よい甘みとコクがあり、口の中でとろける味わい。
●コーンブレッド
大草原の小さな家の時代からあるイエローコーンミールを使った素朴な甘いパン。バターを塗ると美味しいが増す。
●スパークリングワイン
●コーヒーか紅茶
※ご予約方法につきまして(クリックしてください)
※キャンセル待ちの方法につきまして(クリックしてください)
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は会員画面にアクセスしてください。ご予約時のパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です
※当日のお持ち物:写真付身分証明(免許証・パスポート・写真付住基台帳カードのいずれか)・筆記用具・エプロン・カメラ・お持ち帰り用タッパ等
※当日の待ち合わせ場所:京浜急行 神武寺駅米海軍口(改札口) 詳しい行き方、経路につきましては正式後予約後ご連絡いたします。
※お待ち合わせ場所の地図
※お子様連れ大歓迎。幼児無料。小学生以上1000円