Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

呼吸のヨガで体重コントロール インド料理教室

横浜、本牧。日本語でのクラスです。
西インドのベジタリアン料理とインドのカルチャー講座の2つを楽しむクラスです。
10月のテーマはヨガ。プラーナ(気息)の循環に焦点をおいた業法のものを行います。
呼吸をコントロールして、血で酸素濃度を上昇させます。体能力と肺気量を増やすことで毒素の体を解毒します。このエクササイズは体重に大きい影響を及ぼして、体重管理を助けます。


●ベジタリアンの食生活を実践し、できるだけ身体に負担を かけないよう心がける暮らしをそのまま皆さんにご紹介するために、 料理の種類だけでなく、食事の量や食べ方なども特別にせず、 日々の生活のとおり再現いたします


●ベジタリアンの人々は、ガウチョなイメージのメイン料理!肉!という食べ方はせず、野菜や豆のお惣菜をいくか、つくってそれをご飯に混ぜたり、チャパティに包んで食べるお惣菜文化が中心です。京都のおばんざいのような、ちょこっと美味しいものを適度につまむ。そんな文化に似ています。消化が大変良く体に負担が少なく軽いため、特に代謝のおとろえてくる30代以降の方におすすめです。 ダイエット効果も期待できます。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


◎ウェルカムドリンク


◎ブレッドパコラ:
インド版天ぷらのパコラ。この天ぷらの中身にはサンドイッチが入ったものもあります。それが今回ご紹介するブレッドパコラ。中に挟むのはパコラバターというスペシャルな具。
日本でも目にする単純な素材が、異国で全く違った調理され、生まれるお料理にただただ驚かされます。
「たくさんつくっておいて、食べたい時にオーブントースターで 焼いて食べても美味しいですよ。スパイスなどから練り込んで作るパコラバターは必見です」 とスラブさん


◎グリーンチャツネ:
青野菜のハーブで作らる定番のスパイシーソース。インドでは主にサモサやパコラなど揚げ物と抜群に相性が良いから定番のソースとして 使われます。


◎スペシャルきのこカレー:マッシュルームマターサグ
キノコの旨みをたっぷりといただける、贅沢気分のカレーです。 よく煮込んだカレーの中にはグリンピースが歯ごたえを残しながらも柔らかく仕上がっており、 これまた美味。


◎ジーラライス添え
クミンの爽やかな芳香が口の中を占拠する名脇役のジーラライス。マターサグと組み合わせていただけば、ご飯がいくらでも進みます。


◎シャンカルパラ
ディワリ祭りは、富と幸運の女神ラクシュミーを祭る、インド中が最も楽しみにしている光のお祭りです。 このディワリのお祭りで食べる特別なお菓子を作ります。シャルカンバラはチャパティの粉から作るクッキーとドーナツの中間のようなお菓子で、 揚げたてはフンワリ、冷めるとサクサクした食感を楽しめます。


◎ヘルシーなクローブのスパイス茶


◎今月のカルチャーコーナー:ヨガ
食事の前にヨガを行います。柔らかい服装でお越しください。 プラーナ(気息)の循環に焦点をおいた業法 呼吸をコントロールして、血で酸素濃度を上昇させます。このように、体能力と肺気量を増やします。それも、毒素の体を解毒します。 このエクササイズは体重に大きい影響を及ぼして、体重管理を助けます。
※柔らかい服装でお越しください。
※以前ウマさんが行っていたヨガです。
※家で引き続き行うことでより効果的です。


※ご予約方法につきまして(クリックしてください)

※キャンセル待ちの方法につきまして(クリックしてください)


※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は会員画面にアクセスしてください。ご予約時のパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。



注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。


※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:横浜市中区本牧 和田山口バス停留所前にて(JR石川町からバスで12分です。詳しい行き方、経路につきましては正式後予約後ご連絡いたします。)

お待ち合わせ場所地図

※おこさまはティーンエイジャー以上。お子様連れの方は、大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。