-
-
イベント
2023.05.30
USA ライス連合会 × ニキズキッチン のスペシャルコラボレッスン!
USA ライス連合会 × ニキズキッチン のスペシャルコラボレッスン! "茹でる”おコメ カルローズの アメリカンスタイル が開始されます
-
-
WEB
2023.05.09
ティラさんがタイの「えびとアボカドのタイ風ソースサラダ」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
テレビ
2023.05.01
日本テレビZIP に韓国料理教室ミンジョンが出演しケランチムを作りました
-
-
テレビ
2023.05.01
日本テレビZIP にフランス料理教室ジャックが出演しスマッシュクロワッサンを作りました
日本テレビZIP にフランス料理教室ジャックが出演しスマッシュクロワッサンを作りました
-
-
テレビ
2023.05.01
日本テレビZIP にイタリア料理教室フローレンスが出演しトルタ・ディ・メレを作りました
日本テレビZIP にイタリア料理教室フローレンスが出演しトルタ・ディ・メレを作りました
-
-
テレビ
2023.05.01
日本テレビZIP にタイ料理教室ミンが出演しカオカイチアウダーオを作りました
日本テレビZIP にタイ料理教室ミンが出演しカオカイチアウダーオを作りました
-
-
テレビ
2023.05.01
日本テレビZIP にスペイン料理教室ホセが出演しミガスを作りました
日本テレビZIP にスペイン料理教室ホセが出演しミガスを作りました
-
-
WEB
2023.03.05
クリスタさんがオーストリアの「クリームチーズマフィン」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
WEB
2023.02.05
クリスタさんがオーストラリアの「クリームチーズマフィン」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
雑誌
2023.02.01
FUDGE 2023年2月号 オーストリアのクリスタさんのクラスが掲載されました
-
-
テレビ
2023.01.26
日本テレビZIP にアメリカ料理教室ラトーニャさんが出演しエルビスプレスリーサンドイッチを作りました
-
-
テレビ
2023.01.26
日本テレビZIP にイギリス料理教室スチュワートさんが出演しトーストサンドを作りました
-
-
テレビ
2023.01.26
日本テレビZIP に韓国料理教室ミンジョンが出演しコグマサンドイッチを作りました
日本テレビZIP に韓国料理教室ミンジョンさんが出演しコグマサンドイッチを作りました
-
-
WEB
2023.01.03
ニキズキッチン英語料理教室のBAILAの記事がYAHOO ニュースに掲載されました
-
-
WEB
2022.12.30
クリスタさんがオーストラリア料理「ドライフルーツの包み焼き」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
イベント
2022.12.30
イデーリャさんが日本の高品質の大豆ミートを使ってシンガポール向けのメニュー開発を行いました
-
-
イベント
2022.12.30
サチさんが日本の高品質の鯖ラーメンのシンガポール向けの販促用メニュー開発を行いました
-
-
雑誌
2022.12.30
留学をせず「英語が話せる人がしていること」にニキズキッチンとロバートさんが掲載されました
-
-
イベント
2022.12.05
キャシーさんとマニさんとちづるさんとまきちゃんで外資系企業様のファミリーデーのジンジャーブレッドハウスレッスンを行いました。60名のファミリーやお子様達が楽しく作り上げました
-
-
WEB
2022.12.04
キャシーさんがアメリカのお菓子「クリスマスのヨーグルトレモンケーキ」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
WEB
2022.11.06
イニさんが中華料理「棒棒鶏」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
雑誌
2022.10.20
山崎パンの広告をアメリカのサチさんが制作しました
-
-
WEB
2022.10.20
バーベキューの魂、 プルドポークにパン! 「プルドポーク」をコールスローとともにバンズに挟み、ソースをかけた「プルドポーク・バーガー」。アメリカにはBBQ料理の専門店も多く、人気メニューとなっている。プルドポークには地域性もあり、下味やソースの種類である程度、どの地方の味かがわかるとか。
-
-
WEB
2022.10.06
ジャニタさんが香港料理「なすのスモークサラダ」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
映画
2022.10.05
ジョニー・トーのプロデュースのもと、香港で活躍する7人の監督が1950年代から未来まで、さまざまな年代の香港をつづった7作で構成されたオムニバス。
-
-
WEB
2022.09.27
ヤンさんが韓国料理「まろやかキャベツキムチ」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
イベント
2022.09.07
9/7〜9/12 日本橋三越の英国展『ニキズ•ベーキングパーティ』
9/7〜9/12 日本橋三越の英国展『ニキズ•ベーキングパーティ』出店します!是非ご来場をお待ちしております
-
-
テレビ
2022.08.27
TOKYO MX テレビ「土曜はカラフル」にコロンビアのカミラさんが出演しました。「母国のごちそうを見せてくれませんか?」
-
-
WEB
2022.08.21
マカオを代表するスパイス&カレー料理2種。鶏肉のグリルにココナッツ風味のカレーソースをかけた「アフリカンチキン」と、カレー餡を春巻きの皮で包んで揚げた「カレーパイ」。どちらも店ごとに味やスタイルが大きく違うのも特徴。カレーパイは点心としても愛されている。
-
-
映画
2022.08.21
ぼくとママは屋根裏に隠れた―ホロコーストを生きのびた小さな子供の思い出―ノーベル賞科学者の祈り
ぼくとママは屋根裏に隠れた―ホロコーストを生きのびた小さな子供の思い出―ノーベル賞科学者の祈り のウクライナのパンを受注しました。製作者:佐々木千恵美さん
-
-
WEB
2022.08.20
ヤンさんが韓国料理「アンチョビの茄子炒め」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
雑誌
2022.08.20
dancyu(ダンチュウ) :2022年9月号 美味しいカレー
山崎パンの広告を香港のジャニタさんが制作しました
-
-
WEB
2022.07.27
サチさんがギリシャ料理「ビーツとヨーグルトのサラダ」を明治ブルガリアヨーグルトを使ってつくりました。レシピはこちらから
-
-
テレビ
2022.07.26
ワールド・アイスクリーム・クラシック(WIC)として海外で作られている簡単&スピーディーに作れるアイスを紹介。台湾の陳高生先生が花生捲冰淇淋を作りました 春巻きの皮に台湾のお菓子のピーナツあめを削って粉状にしたものを春巻きの皮の上にしき、アイスクリームをのせ、パクチーを入れて巻けば、ホワシェンジュエンビンチーリンの完成!
-
-
テレビ
2022.07.26
ワールド・アイスクリーム・クラシック(WIC)として海外で作られている簡単&スピーディーに作れるアイスを紹介。アメリカのキャシーさんが【ハニーベーコンアイスクリーム】を作りました。ベーコンを砂糖キビで炒めた後、小さく切ってアイスクリームの上に蜂蜜と一緒にかけます!
-
-
テレビ
2022.07.26
ワールド・アイスクリーム・クラシック(WIC)として海外で作られている簡単&スピーディーに作れるアイスを紹介。フランスのジャック先生がクレーム グラッセ フリットを作りました 。コーンフレークを細かく砕き、フライパンにシナモン・砂糖・バターを加えてそこに細かくしたコーンフレークを入れる。コーンフレークが香ばしくなったら少し冷ます。アイスクリームの周りにコーンフレークをつけて、お好みでホイップクリーム・ラズベリーをのせて、クレーム グラッセ フリットの完成
-
-
WEB
2022.07.25
宅食マルシェの「初心者にもおすすめの料理教室を紹介!選ぶ時のポイントも解説!」という記事で紹介されました!初心者にもおすすめの料理教室を紹介!選ぶ時のポイントも解説
-
-
WEB
2022.06.17
世界のキッチンから、リアルな“お家ご飯”を ニキズキッチン棚瀬尚子が料理通信に紹介されました
-
-
雑誌
2022.06.17
東新宿の山西亭「李」さんが紹介されました アジア麺マップも掲載されていて読みごたえ抜群です
-
-
WEB
2022.05.27
ウズベキスタンの健康省(日本の厚労省にあたる部門)ないしイノベーション省(国家プロジェクトを推進する部門)との国家プロジェクトが動きはじめました。棚瀬尚子とディーリャは東京大学の研究チームとウズベキスタン側と円滑に進める為のプロジェクトメンバーになりました。
-
-
書籍
2022.05.26
香港料理教室ジャニタさんが紹介されました! 大好評の「aruco東京で楽しむ海外」シリーズ。第7弾は『東京で楽しむアジアの国々』。本書では、東南アジア&南アジアを中心に都内でアジアを感じるスポットを総力取材。アジアのさまざまな国にルーツをもつ人々が暮らす東京には、葛西&西葛西のリトル・インディアや、高田馬場のリトル・ヤンゴンなど、知られざるアジア人コミュニティが点在。そこには本場の味が楽しめるレストランや輸入食材店があり、アジア旅行気分でおさんぽを楽しむにはぴったり!
-
-
書籍
2022.05.25
ウズベキスタン料理教室ディーリャさんが紹介されました! 大好評の「aruco東京で楽しむ海外」シリーズ。第7弾は『東京で楽しむアジアの国々』。本書では、東南アジア&南アジアを中心に都内でアジアを感じるスポットを総力取材。アジアのさまざまな国にルーツをもつ人々が暮らす東京には、葛西&西葛西のリトル・インディアや、高田馬場のリトル・ヤンゴンなど、知られざるアジア人コミュニティが点在。そこには本場の味が楽しめるレストランや輸入食材店があり、アジア旅行気分でおさんぽを楽しむにはぴったり!
-
-
書籍
2022.05.25
ラオアス料理教室マニさんが紹介されました! 大好評の「aruco東京で楽しむ海外」シリーズ。第7弾は『東京で楽しむアジアの国々』。本書では、東南アジア&南アジアを中心に都内でアジアを感じるスポットを総力取材。アジアのさまざまな国にルーツをもつ人々が暮らす東京には、葛西&西葛西のリトル・インディアや、高田馬場のリトル・ヤンゴンなど、知られざるアジア人コミュニティが点在。そこには本場の味が楽しめるレストランや輸入食材店があり、アジア旅行気分でおさんぽを楽しむにはぴったり!
-
-
WEB
2022.05.24
さちさんが『ブルドックソース』を使って『タコ焼き』を作りました。ブルドックソースさんの公式サイトで動画が公開されています。是非作ってみてください!
-
-
テレビ
2022.05.04
7:10からの放送です ロバートさんが世界の朝食を作ります
-
-
WEB
2022.05.04
さちさんが『ブルドックソース』を使ってお好み焼きを作りました。ブルドックソースさんの公式サイトで動画が公開されています。是非作ってみてください!
-
-
テレビ
2022.05.03
現在配信中の『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1の制作に フードスタッフとして弊社ニキズ・フードクリエイションからは大岩幸代と岡根谷実里が携わりました。 ●フードプロセッサー 大岩幸代 ●キッチンセットアップ 岡根谷実里 「ベイクオフ・ジャパン」シーズン1は、全8エピソード。4月22日(金)、29日(金・祝)に4エピソードずつアマゾンのPrime Videoにて公開されます。 「ブリティッシュ・ベイクオフ」はイギリスBBCの国民的な人気番組で、アマチュアベイカーたちがお菓子やパン作りの腕を競うコンテスト番組です。 その人気ぶりから、イギリスを飛び出て世界各国に広がり、スペイン、フランス、アメリカ、南アフリカなど様々な国でコンテストが繰り広げられています。 今や世界的な旋風を巻き起こしているこの大人気番組がついに日本上陸します! ぜひご覧ください #ベイクオフジャパン #Amazonプライムビデオ
-
-
WEB
2022.05.02
【世界を旅するレシピ】11ヵ国目 おうちで手軽に再現できるインドの味
【世界を旅するレシピ】11ヵ国目 インド! バターチキンカレー、ハラバラケバブ、クミンライスなど初心者でも気軽にできるように、スプリヤさんがなるべく手数を減らしたレシピで紹介してくれます。ぜひおうちで本格的なインド料理に挑戦してみてください。
-
-
イベント
2022.05.02
阪急NYフェア! 2022年4月27日から5月2日まで !! 大阪・阪急うめだ本店 9階催場と祝祭広場で!気分はピンクフル。 ニキズ・フードクリエイション(ニキズキッチン)の大岩幸代さんが開発した 可愛いフロゼやサーモンキッシュや前菜が楽しめる 「ニューヨーク・ワインショップ」が期間限定でオープンします!
-
-
イベント
2022.05.02
阪急NYフェア2022 の広告動画 と レシピを制作しました
【阪急ニューヨークフェア2022】3種類のフロゼのレシピ大公開。さちさんがメニュー開発を行い、ニキズフードクリエイションで動画を制作しました