-
-
映画
2022.10.05
ジョニー・トーのプロデュースのもと、香港で活躍する7人の監督が1950年代から未来まで、さまざまな年代の香港をつづった7作で構成されたオムニバス。
-
-
映画
2022.08.21
ぼくとママは屋根裏に隠れた―ホロコーストを生きのびた小さな子供の思い出―ノーベル賞科学者の祈り
ぼくとママは屋根裏に隠れた―ホロコーストを生きのびた小さな子供の思い出―ノーベル賞科学者の祈り のウクライナのパンを受注しました。製作者:佐々木千恵美さん
-
-
映画
2021.11.01
香港映画「花椒(ホアジャオ)の味」のパンフレットにエッセイを寄稿しました 11月05日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
-
-
映画
2021.05.07
映画「ペトルーニャに祝福を」 5月22日(土)より、岩波ホールにて。ほか全国順次ロードショー。ベルリン国際映画祭エキュメニカル審査員賞&ギルド映画賞W受賞! もしあなたがつらい話題について自由とちょっとした笑いを望むなら,この映画をご覧ください。 ニキズキッチン マケドニア料理教室講師 タチアナさんの映画レビュー
-
-
映画
2018.08.11
2018年8月11日(土・祝)から、新宿武蔵野館ほかで全国公開 カレー好きなら知っておきたい インドの独立の悲しい歴史
-
-
映画
2018.03.03
3月10日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー http://hark3.com/chef/ text/キヌガサマサヨシ(夏休み計画) <映画紹介> 愛情を込めて料理を作ることの 大切さに気付かせてくれるグルメな映画
-
-
映画
2017.09.27
北極圏で暮らす先住民族の 悲しく切ない迫害の歴史
-
-
映画
2017.05.02
<映画紹介>派手なアクションだけじゃない! 香港愛満載のカンフー・ムービー
-
-
映画
2017.04.18
<映画紹介> 故郷の菓子が記憶を蘇らせる ミラクルな再会に感動!
-
-
映画
2017.02.14
<映画紹介> 数えきれないほどの台湾料理が登場 胃袋と心を掴む素敵な映画です
-
-
映画
2016.10.29
<映画紹介> 人として女性としての尊厳を守って 美しく人生を終えるということ
-
-
映画
2016.10.01
<映画紹介> せっかく日本人に生まれたからには、 知っておきたい奇跡の市場のこと
-
-
映画
2016.09.01
<映画紹介> 美味しいごはんを楽しく食べたいから、 たまには平和について考えてみましょう
-
-
映画
2016.08.01
<映画紹介> 離島でうどんを作る家族の22年間 笑いあり涙ありのドキュメンタリー
-
-
映画
2016.08.01
<映画紹介> 命懸けでみかん畑を守る農民の姿に 戦争の不条理と愚かさを知る
-
-
映画
2016.07.30
<映画紹介> ほのぼのと微笑ましく、ちょっと切ない 韓国の仲良し老夫婦のドキュメンタリー
-
-
映画
2016.07.23
<映画紹介> 過酷な旅と癒しのお茶が 教えてくれる大切なこと
-
-
映画
2016.07.01
<映画紹介> ワケありな二ツ星シェフが人生の再起をかけて 三ツ星に挑む美食のエンタテインメント!
-
-
映画
2016.07.01
<映画紹介> 世界のSAKEになりつつある日本酒を支える 3人の男たちに迫ったドキュメンタリー
-
-
映画
2016.05.04
<映画紹介> 素朴さに心洗われるタイ・ムービーは 涙が溢れるサバーイ(心地いい)な名作です。
-
-
映画
2016.04.29
<映画紹介> 世界一予約が取れないレストランに 密着した美食ドキュメンタリー
-
-
映画
2016.04.01
<映画紹介> 次々に登場する美味しそうな台湾料理に 胃袋をがっちり掴まれるバス旅ドキュメンタリー
-
-
映画
2016.03.26
<映画紹介> 美味しい料理を食べるためだけに 世界を旅する美食ブロガーたち
-
-
映画
2016.03.01
<映画紹介> 世界に広まりつつあるコーヒーのサードウェーブ 理解することでコーヒーはもっと美味しくなる
-
-
映画
2015.10.30
<映画紹介> ごはんが食べたくなる映画を集めた注目イベント
-
-
映画
2015.10.01
<映画紹介> どうせ肉を食べるなら、最高にうまい肉を食べたい。 世界一のステーキを求めて旅する強力肉食誘惑ムービー
-
-
映画
2015.07.08
<映画紹介> 満天の星空の下で焚き火がしたくなる キャンプ女子必見のロードムービー
-
-
映画
2015.06.08
<映画紹介> 大切な人のために料理を作れることが いかに”幸せ”かを教えてくれる名作
-
-
映画
2015.04.25
<映画紹介>遺伝子組み換え食品についての 知っておきたいこと
-
-
映画
2015.03.25
<映画紹介>時代に翻弄された家族の とてつもなく切ない物語
-
-
映画
2015.02.25
流行必至のキューバサンドイッチに 胃袋をがっちり掴まれる空腹悶絶ムービー
-
-
映画
2015.01.25
新しい美食のステージを予感させる スパイシーな料理系ムービー
-
-
映画
2014.11.01
台湾のおもてなし精神が溢れる 超満腹的幸福コメディ
-
-
映画
2014.10.01
ハッピー・リトル・アイランド ―長寿で豊かなギリシャの島で―
健康に長生きして幸福に暮らす ヒントが詰まったドキュメンタリー
-
-
映画
2014.09.01
世界屈指のワインは誰のものか ワインの名産地が抱える不安と畏れ
-
-
映画
2014.09.01
インドの寺院で500年に渡って 繰り返されている聖なる食の営み
-
-
映画
2014.08.01
心を動かすお弁当のものがたり
-
-
映画
2014.06.01
<映画紹介> お菓子作りが得意な主婦が 人生の輝きを取り戻す インドのハッピームービー
-
-
映画
2014.05.01
<映画紹介> 大人のラブストーリーです。夫に捨てられて、13歳の息子と二人で田舎町で暮らす女性が、脱獄囚を愛してしまう、ちょっぴり切なく甘い物語り。主人公の女性、アデルを演じるのは『タイタニック』のヒロインで有名になったケイト・ウィンスレットです。
-
-
映画
2014.05.01
<映画紹介> 世界的な食糧危機を起こすかもしれない 深刻なミツバチ減少の現状を知る。
-
-
映画
2014.04.01
<映画紹介> バターたっぷりのケーキのように、 幸せ気分にさせてくれるスウィートムービー。
-
-
映画
2014.03.01
<映画紹介> 忘れられないスープの味のように、 切なくてやさしいラブストーリー。
-
-
映画
2013.12.01
<映画紹介> 料理で夫の立身出世を助けた 賢い妻の内助の功の物語
-
-
映画
2013.09.01
料理を作るのが楽しくなる伝説の女性シェフを描いた美味なるフレンチ映画
-
-
映画
2013.09.01
<映画紹介> 料理とは切っても切れない関係にあるごみをテーマにしたドキュメンタリー作品です
-
-
映画
2013.08.01
<映画紹介> わくわく楽しくて、 ちょっぴり切ない お弁当の話。
-
-
映画
2013.02.01
飛行機に乗ってでも食べに来る価値がある
-
-
映画
2012.09.01
外国のめずらしい料理が好きな ニキズキッチン・ファン必見の 胃袋を刺激するイラン映画。